マタイによる福音書


マタイ828-34 新共同訳

28 イエスが向こう岸のガダラ人の地方に着かれると、悪霊に取りつかれた者が二人、墓場から出てイエスのところにやって来た。二人は非常に狂暴で、だれもその辺りの道を通れないほどであった。

29 突然、彼らは叫んだ。「神の子、かまわないでくれ。まだ、その時ではないのにここに来て、我々を苦しめるのか。」

30 はるかかなたで多くの豚の群れがえさをあさっていた。

31 そこで、悪霊どもはイエスに、「我々を追い出すのなら、あの豚の中にやってくれ」と願った。

32 イエスが、「行け」と言われると、悪霊どもは二人から出て、豚の中に入った。すると、豚の群れはみな崖を下って湖になだれ込み、水の中で死んだ。

33 豚飼いたちは逃げ出し、町に行って、悪霊に取りつかれた者のことなど一切を知らせた。

34 すると、町中の者がイエスに会おうとしてやって来た。そして、イエスを見ると、その地方から出て行ってもらいたいと言った。

 

イエス様は、悪霊にとりつかれた人を、放っておくことはできませんでした。どんな人も、イエス様は、愛しておられるからです。悪霊は、困りました。「神の子、かまわないでくれ」と頼んでいるのです。弟子たちは、後ろでビクビクしながら見ていたでしょう。しかし、イエスは悪霊に「行け!」と言われると、2人から出て行きました。

 イエス様にとっては、一人一人が大切なのです。イエス様は、どんな場所にもいかれます。一人の人が苦しんでいれば、そこにイエス様はいかれます。イエス様にとって大切なのは、他人からの評価ではありませんでした。34節では、町の人たちがでていってほしい、とイエス様に言いました。イエス様は、おそらく予想していたのではないでしょうか。

 どんなときにも、反対者がでるものなのです。しかし、それでもイエス様は一人一人の命を大切になさいます。一人一人を大切にしましょう。

 

メモ欄

823-27は、嵐という外側からの悪からの解放であったが、今度は悪霊という内面からの悪の解放。

・豚は、異邦人が飼っていた。ユダヤ人は、汚れた者として買っていなかった。

・悪霊すらも、神の子と、イエスを呼んでいる。

・マルコによる福音書も、51-20で、同じ出来事が書かれている。

・悪霊にとりつかれていた人たちは、暴力的であったのかしもれない。外側に対して暴力的であり、内側に対しても暴力的であったのかもしれない。自分自身を傷つけてしまっていたのかもしれない。

・二人は悪霊から解放されて、社会復帰できたであろう。言葉をかわせるようになつたのであろう。

 

・弟子たちは出てこないが、イエスの後ろ姿をみていたのだろう。イエスにとって大切なのは、悪霊に取りつかれていた二人の人だった。